Охотское(オホーツク)国際理解教育研究会 研究会のあゆみ
網走国際理解研究会 研究会のあゆみ
平成23年度活動内容
事務局
(ア)海外事情教育研修会
- 期日:平成23年5月7日(土)
- 会場:北見市立小泉小学校
- 内容:
○日本人学校帰国報告
・立花 武人 教諭 (斜里町立斜里中学校 台北日本人学校)
・畠山 稔 教諭 (北見市立北中学校 イスラマバード日本人学校)
○JICA教員派遣事業参加報告
・有路 直人 教諭( 北見市立常呂小学校 セネガル)
・相馬 一之 教諭( 美幌町立美幌小学校 セネガル)
・佐藤 文昭 教諭( 西興部村立西興部小学校教頭 タンザニア)
○パネルディスカッション
日本人学校・JICA教師海外研修に関する質疑応答 参加者20名
(イ)在外教育施設派遣教員希望者学習会
- 期日:平成23年5月7日(土)
- 会湯:北見市立小泉小学校
- 内容:面接に際しての講話、模擬面接による個別指導 参加者3名
(ウ)第31回北海道国際理解教育研究大会
- 期日:平成23年10月7,8日(金、土)
- 会場:旭川市
- 提言者:有路直人参加者:吉田会長・吉本事務局次長・相馬研究部長
(エ)第24回オホーツク国際理解教育研究大会
- 期日:平成23年12月1日(木)
- 会場: 北見市立常呂小学校
- 内容:ワークショップ、公開授業,研究協議
- 参加者:35名
(オ)管内教育研究団体活動状況発表会
- 期日:平成24年2月2日(水)13:30〜
- 会場:網走市オホーツク文化交流センター
- 参加者:吉田会長・小野寺事務局次長
研究部
※研究部のページをご覧ください。
情報部
地球市民1号 2012月6月発行
組織部
